2016-07-21 板山雅樹氏レポート
フィッシュアローフィールドスタッフの板山です。
この間行われたトキタボートさん主催の大会「トキタボート平日大会第4戦」に参加しました。前回のレポートでも書きましたがこの時期はなんと言ってもワカサギパターン!

朝スタートダッシュに失敗(笑)しましたが東側のフィーディングエリアへ直行。予想していましたが朝は5艇ほどいましたが意外にポイントに入り釣りスタート。
エアバッグフライでのピクピクやフラッシュJスプリットなどでボイルしているバスや意識しているバスを数本キャッチ。それでも500g以下のバスたち。
中層でフィーディングしているバスに狙いを変えKOチャター7gにフラッシュJ3インチを付けキャスト。30分の間に500gクラスと1キロクラスのバスを2本キャッチ。
早い段階で西側のフィーディングスポットへ移動。途中に数ヶ所魚探に反応するところをKOチャターでポロポロ入れ換えられないサイズを釣り西側のポイントへ到着したときには参加者がやっていたので離れたところでまずはエアバックフライの横刺しで300g、エアバッグフライのピクピクで400gクラスを3本ほどキャッチして中層でのフィーディングしているバスをKOチャターで引っ張って700gクラスをキャッチ!!
その後ジグでキロオーバーをキャッチして終了!

結果は3480gで2位になりました。
この時期のワカサギパターンはKOチャターとフラッシュJの組み合わせがかなり強いですよ!
KOチャター 7g+フラッシュJ 3インチ
| ロッド | フェンウィック テクナ PMX66CMLJ |
|---|---|
| リール | アルデバラン 50 |
| ライン | デュエル T-7 10Ib |
| ルアー | フラッシュJ 3”(フィッシュアロー) KOチャター(フィッシュアロー) |
エアバッグフライ(ピクピク)
| ロッド | フェンウィック テクナ GP64SXULJ |
|---|---|
| リール | ヴァンキッシュ 2500S |
| ライン | デュエル アーマードF+0.4号 |
| リーダー | デュエル パワーカーボン4lb |
| ルアー | エアバッグフライ 3”(フィッシュアロー) |