2016-10-11 ザストロングパワーベイト
今回のザ ストロングパワーベイトは大分県の野池で陸っぱりをして来ました。今年の大分県は雨が少なく減水傾向の野池が多く一周回れる感じの野池が多く、ある意味ポイントが絞りずらい感じでもありました。
初めての野池と言うこともあり、広く探れるエアバッググラブからスタート。表層をトゥイッチで、バックスプラッシュさせてアピールする方法と表層をただ巻きで引き波を立てるグラビンバズの組み合わせで広く探るようにしました。

このエアバッググラブは、オフセットフックでも浮き、着水音も軽いので激浅に潜むスレたバスに特に有効です。エアバッググラブで順調にアベレージサイズを連発。

日が昇り表層には出にくくなったので、次に来年の新製品のカニ型?ギル型?のワイドボディーのフラッシュJワイドのフリリグを投入。このワームは、ワイドボディーにアルミホイル、そしてカニの爪に見立てたツインテールが特徴のワームになります。
ギルにもカニにも見えるワイドボディーは、フリリグのフォール時にイレギュラーなスライドフォールをするので、フリリグとの相性が抜群のワームだと言えます。

この日は、明らかにワイドボディーに激反応している感じで連発でした。しかし、アベレージサイズが小さく金太郎飴状態だったので、ビッグフィッシュを求めてビビッドクルーズをセレクト。明らかに子バスを喰っているビッグバスがいるのでビッグベイトに反応するのですが、スレているためにバイトまでには至らない状況でした。

そこで、障害物を絡めて攻めることに。ビビッドクルーズ150のフックを裏に向けてウィードレスバージョンにし、倒木の間をスキッピングで通してやることに。すると今までチェイスだけで終わっていたバスがバイト。
クライマックスのビッグバスのバイトは是非観てください。
今回のザ ストロングパワーベイトVol.113.本編は10月13日(第二木曜日)配信なのでお楽しみに!
エアバッググラブ4”:タックル
| ロッド | ブラックレーベル 631ULFS(ダイワ) |
|---|---|
| リール | イグジスト 2003F-H(ダイワ) |
| ライン | Gソウル アップグレード X8 0.6号(YGKよつあみ) |
| リーダー | フロロ 5lb(YGKよつあみ) |
| ルアー | エアバッググラブ 4”(フィッシュアロー) |
| フック | キロフック 1/0(デコイ) |
フラッシュJワイド(フリリグ):タックル
| ロッド | スティーズ STZ701MHFB-SV(ダイワ) |
|---|---|
| リール | ジリオンSV TW(ダイワ) |
| ライン | ナスリーNウォーカードレッドライン フロロ 14lb(YGKよつあみ) |
| ルアー | フラッシュJワイド プロト(フィッシュアロー) |
| シンカー | フリリグシンカー7g(フィッシュアロー) |
| フック | キロフック 4/0(デコイ) |
ビビッドクルーズ150:タックル
| ロッド | スティーズ STZ701MHFB-SV(ダイワ) |
|---|---|
| リール | ジリオンSV TW(ダイワ) |
| ライン | ナスリーNウォーカードレッドライン フロロ 14lb(YGKよつあみ) |
| ルアー | ビビッドクルーズ150 ウィードレスバージョン(フィッシュアロー) |